
輪針で編む指なし手袋です。
編み物初めてさんなので、なるべくシンプルにしました。
端っこを別の糸にしていますが、変えずに一色で編んでも。
「ソフトドネガル」という糸を使っています。この糸は個人的に大好きな糸。どの色も可愛いうえにネップの入りが絶妙・ほとんどチクチクしない・編み目がネップでごまかしやすいと初心者さんにもおススメです。
ゲージを編んでも2玉あれば十分ミトンが編めます。
編むのを楽しむのはもちろんですが、やっぱり使ってこそ、だと思うので
もしも出来上がりがイメージと違っていたら潔くほどきます。
ほどいてスチームをあてれば、また一本の糸です。
編んだ時間が無駄だったー、と思いますか?!
逆です。
むしろお得です。
だって編んだ事で確実に上手になっているし
好きで選んだ糸でまた編めるんです。
同じパターンだったら2回目の方が編み図に慣れているし、綺麗に編める。
使い始めるのが少し遅くなる事、くらいかなー。
あと、ほどくのは割と気持ちよいです。
「ほどこう」と決めた自分をちょっと褒めたくなるっていうかね。