
昨日は豊田町のことり農園さんで編み会でした。
(写真はその前に友人と立ち寄ったtumuguさんでのお料理。相変わらずの美味しさ。)
編み会では皆さんそれぞれ編みたい物を楽しく編んでいらっしゃいます。
いいよ、いいよ、楽しくね。と思います。
さて
編み会でもお店でもよく耳にするのは
「解きたくなーい」という言葉。
確かに、ほどきたくはない(似たようなタイトルの歌、あった)
わかる
しかしですね、解いてやり直すのは振り出しに「戻る」わけではなくて
もっとずっとイメージ通りに仕上がるスタートに「進んだ」のです。
少なくとも私はそう思って解いています。
そして編めば編むほどきれいに編めるようになる、とも。
一生懸命編んだそれまでの時間は無駄どころか
次編む時に大いに役立つ経験値になります。
編み物に限った話ではなくて、それはすべてにおいて言えること。
どんなことも根こそぎ次に活かす!!
モットーでございます。
で、編み物は

サンプル作りの日々

糸を替えると印象も変わります。綺麗なブルーで編んだらきっと可愛いと妄想中

可愛いのがあった!気付かなかった~
編んでみよう!
ミシン仕事は少しだけ

スカートもいいけど、バッグにしても可愛い。
ほんと、この布好きだわ。