
来月のワークショップで編むバッグ(詳細はこちら)をお店の麻ひもカラー2色を使って編んでみました。
麻ひも、ドンドンと積んで並べているだけなので「サンプルを編まなくては」とずっっっと思っていたのでした。

かぎ針の編み図は苦手意識があるので、ひたすら先生の完成品を見たり触ったりしながら。ぱっと見は同じように編めてます。けど、所々怪しい部分もあります(^^;)
最近マイブームのタッセルを作って付けてみました。
それにしても麻ひも、握力が必要な編み物です。
つい数日前まで靴下編んでいたので、おなじ「編み物」カテゴリーとは思えず。
手がワラワラして・・・
でもやっぱりこれも楽しかったんで、違うバッグも編んでみよう!

レジンアクセサリーのワークショップ(詳細はこちら)イヤリングタイプの見本も届いています。
ピアス見本のグリーンとはまた全然イメージの違うイヤリング。それぞれお好みのパーツでオリジナルが作れそうです。

ミシン仕事、昨日はチノクロスでテパードパンツ。
パターンはwildberryさんの「テパードパンツ」。
スーピマコットンの綺麗めチノクロス、ヒップ周りは程良いゆとりがありますが、前後ダーツが入っていて、モッサリ感はありません。
裾をクルっと折って穿いても。

ポケットはリバティIrma(イルマ)、水彩画のような花柄です。