top of page

お知らせや呟き



まずは5月の営業日。

20日の土曜日はお休みします。

今月は4回ワークショップがあります。

13日の「麻ひもランチバッグのワークショップ」に1名空きが出ました。お時間都合のつく方いらっしゃいましたら是非!

25日の「レジンアクセサリーのワークショップ」は残席2名です。ご検討中の方いらっしゃいましたらお早めに!

来月もワークショップを企画中。近日中に詳細をお知らせします。


TULIPより2.5mmの輪針100㎝タイプを入れました。

こちら2足同時編み可能な長さという事で、ただいま挑戦中。

完全に糸に弄ばれています(涙)

早く操れるようになりたい・・・

ループ、addiに比べて柔らかいように感じます(あくまでも個人的に)針先はさほど変わりません。どちらも非常に編みやすいです。

2.5mmの輪針は現在TULIP(メタル)のみとなっています。

編み会で、お客様が

「針でこんなに違うなんて」とおっしゃっていました。

そう、道具で全然違ってくるんです。これは体感してみないとわからない。

趣味だからなるべくリーズナブルな道具や材料で楽しみたい、というのは至極当然な気持ち。

実際店主も長くそういう時期がありました。特に我が家、オットが無趣味でツマが多趣味・・・

でも

「趣味だからクオリティーの高いものをストレスなく作る」というのも大事だと思うようになりました。(時間は有限で終わりがある、と感じるようになった頃からかな)

自分だけの時間は1日のうちにそんなに確保できるものではなく、いつも最後に残ったわずかな時間で。その寄せ集めたせっかくの時間なのだから、自分が「ワクワクする」物で作ると。安いとか高いとかではなくて、「ワクワクする」。沢山買ったり揃えたりは出来なくなったけれど、待機している物に罪悪感を感じなくなりました。そこの変化が一番うれしかった。

・・・と、話がそれてしまいましたが。

編まずに買うのはちょっとね、と思われたら

お店で編んでみて下さい。針お貸ししますので。

ついでに言うと、待ち針も良いんだこれが。(こっち縫い物のハナシ)


bottom of page