
wildberry さんのパターンでラグランプルチュニック。サンプルです。
ずい分前に布帛Tシャツを縫った時の残りで。
ぎりぎり取れないっ、みたいな残り方だったので袖は中心で切り替え。

七分丈ですが、半袖にも長袖にもなるパターンです。

後ろは完全にお尻がかくれる長さですから安心。
こういう生地でこういう形が一番リラックス出来るんだよなぁ
好きな布で好きな服を縫える、洋裁バンザイ。
さて
火曜日は豊田町のことり農園さんで編み会でした。
初めての参加者さんは編み会史上最年少の11歳。
11歳の時何考えてたっけなぁ
色々楽しい事あると思うんだけど
編み物してみたいって、楽しい事の中にそれが入ってるっていうのが嬉しいよねぇ。
11歳のスポンジの吸収力はそりゃもうすごいですよ。
まわりにいたおばちゃん達、危機感感じながらトーク全開でしたけどー
ま、そうやってお喋りしながらでも出来るのが編み物のいいところ。
好きになってくれるとおばちゃん喜びます。
次回の編み会は来週火曜日です。
ことり農園さんは6月から少しの間お休みされるので
再開までの間は別の場所で続きます。
前半最後のことり農園さんでの編み会ですので
お時間都合のつく方は是非!
そして、明後日は「麻ひもランチバッグ」のワークショップです。
残席1名、まだ募集しておりますので
迷われていらっしゃったらウエルカム!!
その他のワークショップのお知らせ
レジンアクセサリーのワークショップはこちらから
麻ひもランチバッグのワークショップはこちらから
天然石で作るラップブレスのワークショップはこちらから