top of page

楽しいのがいちばん


昨日は麻ひもランチバッグのワークショップ2回目でした。

参加者のみなさん、それぞれバッグ完成されていました。

それなのに

驚愕の写真1枚も無し・・・・

えーと、講師の作家さんのFacebookにてご覧ください(^_^;)


昨日はワークショップと同時進行でお客様の持ち込み企画「バッグを作ろう」の会でした。

布は事前にお客様がそれぞれ選ばれて、前日までに水通し~裁断まで済ませておきました。

お2人だったのでミシンは一台持ってきて頂いて、手順に添って縫い縫い。

昼食を挟んでどんでん返しからの仕上げステッチ。

夕方には完成されました!

ジャン!!


「楽しい」を多分お2人で数十回は言われたかと。

可愛いバッグが出来て何よりでした。

どんどん使って下さいね~

昨日はお2人の見守り役だったのですが、あまりに楽しそうだったので帰られてから私もミシン!



綿麻のストライプ生地で裾パッチのスカートを。

パターンはもう・・・えぇ、そうです。

短め丈で仕立てています。レギンスのぞかせてコンバースのイメージだったもので。

洗いざらしのTシャツに帆布の斜めがけバッグあたりが妄想コーデでした。

ホント楽しいわ。


お店には生地が少し入荷。

右のリネンは売切れていたので再度。リトアニアリネン、いいリネンですよ。

お隣はこげ茶のリネン、ビターチョコって呼びます。

花柄はボイル生地、薄いコットンは今から大活躍!白と黒ですが、黒っていうよりチャコールグレー。大好物な色です。

この中から早速ビターチョコと左端の花柄を水通し。頭の中にはすでに出来上がり画像が。

手を動かさなくっちゃ!!

 

ワークショップのお知らせ

6月はレジンアクセサリーと天然石で作るラップブレスのワークショップの2本立て

(もう一本追加になるかも?!)

レジンアクセサリーのワークショップはの詳細はこちらから


天然石で作るラップブレスのワークショップの詳細はこちらから



bottom of page