更新しなさ過ぎですみません。
色々あった10日間です。
まずは初売りから始めた「くじ引き」
おかげさまで盛り上がり(って店主はそう思っている)無事終了しました。
やっぱり開ける時ドキドキしました~。来年もやろうっと。
木曜日からスタートした「あみもの部」では
皆さんそれぞれ編みたい物に着手、途中困っても先生が優しくサポートしてくれます。
そして、ひと足先に始まっている「COCO CROCHET」も楽しそう。
先生忙しい合間を縫ってサンプルを編まれていますよ。
どちらも各回定員4名、2月回はそれぞれ各回ともお席ございます。
ちなみに棒針もかぎ針も全く未経験の方いらっしゃいませ☆でございますよ。
一つずつ少しずつご自分のペースで進めていく事が出来ますので
本や動画でどうしてもわからないと思っていらっしゃる方はこの機会に是非とも!
そして
the uncommon threadの受注販売、初めての試みでしたが
思いがけず沢山のお申込みがありました。ありがとうございました!
糸は発注しております。到着までしばらくお待ちくださいませm(__)m
それから
今週前半は春夏糸の展示会へ行きました。
春夏糸、これまで全然と言っていいくらい萌えなくて
どちらかと言えば年中ウールを編んでいたい性分なのですが
サンプルで編まれた色々が可愛かったので、少しだけ入れてみようかと計画しています。
帽子・バッグあたりはワークショップ出来るといいなぁと妄想中です。
中でも今回いちばんの「コレ!」はフラックスKの100g玉です。

デニムカラー限定とはいえ、夏糸で100g玉は魅力的です。
糸玉を見た途端、編みたいパターンがポンポンポンと浮かびました。
(個人的には、去年eriさんのHolidayが非常に活躍しましたので、2枚目を編みたいなぁと思っております。)
こちらの糸はショップLINEにて本日より受注販売を開始しています。
締切は来週土曜日20日まで、ぜひご利用下さい!
それにしても回を重ねるごとに遠出がきつくなる・・・
今回は最終日、体調今ひとつで新幹線の時間までずーーーっと駅で編み物を。
あそこにも行けた、ここにも行きたかったと肩を落として編みました。
普段の運動不足が祟ったのかしらん
まぁ、結構編めたので良かったとします。
編めれば良いんです、「何曜日でも何時でも」
・・・まだ見てます(^_^;)